2022 年遊んだゲーム

Tunic

アクション RPG。Steam/Switch/PS に展開している。謎解きの完成度・難度がすごい。戦闘も難しい。よくゼルダxダークソウルと言われているみたい。とはいえオプションで無敵にできたりと、アクションが全くできない人への配慮もある。曲も気に入っていてサントラずっと聴いてる。あとキツネかわいい。

特筆すべきところは謎で、「普通に RPG を進めていてときどき謎解きが発生する」とかではなく、ゲームを通して全体的に「情報を集め、察する」事によって進行していく。次に行くべき場所の指示などは基本的にない。情報も独自の言語がベースになっている(一部、日本語などプレイヤーの言語に訳されている部分もある)。情報として特徴的なものに「説明書」が挙げられる。このゲームの説明書のページがバラバラに世界に点在していて、それを拾い集めることで攻略の重要な情報になっていく。説明書にはペンで書き込まれている攻略情報などもあり、友達から借りたゲームのようなノスタルジックなフレーバーにもなっている(実際に攻略にも有用)。この雰囲気は「謎解き」という一言で片付けて敬遠するにはあまりにもったいないので、謎解きが嫌いでなければ(特に好きでなくとも)ぜひ遊んでみてほしい。

おすすめな人

  • 戦闘が難しくてもいい、死にゲー welcome
  • 謎解きが嫌いじゃない

おすすめでない人

  • 次に行くところを明示的に指示されたい人
  • 謎解きが嫌い

I wish I could erase my memory so I could replay this game again for the first time.

No Man’s Sky

宇宙を探検するオープンワールド。3人称視点のアクション形式。わずかばかりのストーリーがあるけど、基本的にはマインクラフトのように自ら目的を見つける必要があるサンドボックス系のゲーム。世界はプロシージャル生成によって異常な広さと多様性を実現している。これはランダム生成とは違い、どのプレイヤーも同じ世界を共有している。全人類がプレーしても1人あたり1億個くらいの惑星を所有することができることになり、公式で “Explore in an infinite universe” と言ってるのも(実際には無限なわけではないが)実際探索し尽くすことが不可能であると言う意味では誇張ではない。

おすすめな人

  • 宇宙が好き
  • サンドボックスゲームが好き
  • 未知の景色が好き
  • 作業が好き

おすすめでない人

  • 宇宙が嫌い
  • ゲーム的手応え(強大な敵、難しいアクション、謎解き)がないゲームをやりたくない
  • ゴールがないゲームをやりたくない
合いそうかそうでないか気になる人にはこちらの動画もおすすめです。

factorio

工場を敵性生物から防衛しながら拡大していってロケットを生産し打ち上げる RTS。クリアに60時間かかったけど、クリアまでがチュートリアルらしい。後半はロボットたちの力を借りて抽象度の高い大規模な建設・リファクタが可能になっていく。やりたいこと・やれること・規模がどんどん膨れ上がって工場の改良に無限に手が掛かりあっという間に時間が溶かされる。

グランツーリスモ7

有名シリーズなのでゲームの説明は省略。プレー用に初めてハンコンとか周辺のものを揃えた。DualSense もアダプティブトリガーでアクセル・ブレーキの重さが変わったりと割と好きだったけど、ハンコンはタイヤのゴムのたわみが感じられるなどで気分はかなり上がる。 https://amazon.co.jp/gp/product/B08GFKV3SH… https://amazon.co.jp/gp/product/B00O1RMR0E… https://amazon.co.jp/gp/product/B07FFSC1VW

コメントする